【山形】Xmasプロポーズに間に合う!婚約指輪の選び方[2025.11.25更新]

 

 

女性様の指に似合う1本を選ぶために

 

婚約指輪を選ぶのは、多くの男性にとって人生で大きなイベントですよね。

実際は、宝石の種類やデザイン、予算など、分からないことばかりで不安だと思います。

「大きいダイヤなら喜ばれる?」「予算はどれくらいが普通?」

そんな疑問を解決できるように、今回は婚約指輪を選ぶときに押さえたいポイントを

簡単にまとめてみました。

 

1.まずは、予算をざっくり考えておく

 

婚約指輪の相場はさまざまですが、約20~40万円台を選ぶ方が多いです。

無理のない範囲で、しっかり品質の良いものを選ぶ方が、満足度が高いと思います。

高いお買い物だからこそ、分割でご購入されるお客様がほとんどなので、

なんなりとご相談くださいませ。

 

 

2.ダイヤの品質

 

ダイヤモンドには有名な4C(カラット・カラー・クラリティ・カット・)がありますが、

全部を完璧に理解する必要はない。

最低限覚えておくと安心なポイントは、この3つあります。

・カラット(大きさ):0.2~0.3ctで十分存在感があります。

・カット:迷ったら「Excellent」以上

・カラー:D~Gグレードなら肉眼でほぼ無色

 

これだけ押さえておくと、見た目の輝きは間違いありません。

 

 

3.婚約指輪のデザイン

 

デザインは彼女の普段の雰囲気に合わせるといいと思います。

デザインの傾向はだいたい3パターンです。

 

・王道ソリティア(1粒ダイヤ):シンプルで上品

BELLNOBLE 

ベルノーブル 【スピカM】
¥218,200~

 

・メレ付き:華やかで写真映え

ベルノーブル 【ノイシュ】
¥230,900~

 

・ウェーブライン:指がきれいに見える

BELLNOBLE 

ベルノーブル 【ブルジョン】
¥268,400~

 

どれが正解というより、普段身に着けているものの雰囲気でイメージすると選びやすいかと思います。

 

4.指輪のサイズ

 

サプライズでお渡しするのであれば、サイズ選びは悩むポイントですよね。

彼女の指輪をこっそり借りる、などの方法もありますが、最終的には

サイズ直しが可能なデザインを選んでおくと安心です。

お渡ししてから、サイズ直しされる方がとても多いのでいつでもご相談くださいませ。

 

まとめ

 

婚約指輪を選びに迷うのは、女性様を思って考えているから。

その気持ちがあれば、最終的に選んだ1本はきっと特別な指輪になります。

分からないことがあっても大丈夫です。いつでも南店スタッフにご相談くださいませ。

 

12月25日までブライダルフェア開催中です!お得なクーポン配信中です。ぜひご活用くださいませ。

 

→店舗詳細

 

 

 

PAGE TOP