カップル フランス エッフェル塔 プロポーズ

【山形 プロポーズ 予算】 後悔しない!予算重視で選ぶ婚約指輪のポイント4選 [2025.7.14更新]


婚約指輪は、一生に一度の大切な贈り物。

でも「高ければいい」というわけではありませんよね。

お互いの価値観やライフプランに合った、納得のいく指輪選びこそが何より大切です。

とはいえ、指輪の価格帯は幅広く、「どこにお金をかければいいの?」「どうやって節約すればいいの?」と迷う方も多いのではないでしょうか。

今回は、“予算を重視しながらも後悔しない婚約指輪選び”のための4つのポイントをご紹介します。

 

1. まずは予算の上限を決めよう💰

 

婚約指輪の相場は、おおよそ 20万円〜40万円程度

ただし、「平均額」にこだわる必要はありません。

まずは自分たちのライフスタイルや今後の支出を考え、無理のない範囲で予算の上限を設定しましょう。

 

✅ ボーナス払い・分割払いも視野に

✅ 将来の結婚式や新生活の費用も考慮に

✅ 大切なのは “ 納得した贈り物 ” であること

 

2. ダイヤモンドの「4C」を理解して賢く選ぶ💎

ダイヤモンドの価値は、4つの基準(4C)で評価されます。

 

◇Carat(カラット):重さ

◇Color(カラー):色の無色度合い

◇Clarity(クラリティ):透明度

◇Cut(カット):輝き

この4Cのバランスをうまく調整することで、価格を抑えながらも美しいダイヤモンドを選ぶことができます。

 

💡ポイント:
「カラット数を少し下げる」or「クラリティを1ランク落とす」だけで、数万円〜数十万円の差が出ることも。

 

3. ブランドにこだわりすぎないことも大事🏷️

 

有名ブランドの婚約指輪は、品質だけでなく “ ブランド料 ” が価格に含まれています。

もしコスパを重視するなら、以下のような選択肢も検討してみてください。

 

💎ブライダル専門ブランド:高品質なダイヤを扱っている場合が多く、価格も控えめ

▶ Something Blue(サムシングブルー)

サムシングブルー Something Blue

 

 

💎工房直営・セミオーダーブランド:自分のこだわりを形にしやすく、価格も柔軟

▶ KATATi(カタチ)

 

 

💎ブライダルパック:婚約指輪と結婚指輪をセットで選ぶと10万円分のチケットがついてくる

 

 

 

4. 素材やデザインでもコストを調整✨

 

リングのデザインによっても価格は大きく変わります。

 

▶シンプルな ” ソリティア(1粒石)” はクラシックで価格も控えめ

カタチ
Pt950 / Dia ¥140,800

 

▶メレダイヤ(小粒のダイヤ) をあしらった華やかなタイプも比較的リーズナブルに仕上がる

BELLNOBLE 

ベルノーブル 【フルスター】
¥221,100~

💡:ダイヤモンドを少し小さくしても、デザインで華やかさを演出できる!

 

 

【まとめ】大切なのは「ふたりにとってちょうどいい指輪」💍

 

高価なものでも、リーズナブルなものでも、ふたりが納得して選んだ指輪こそが最高の婚約指輪です。

予算内で選ぶことは、決して妥協ではありません。

情報をしっかり集めて、後悔のない選択をしてくださいね。

 

 

PAGE TOP